top of page
検索

走る時も(走る時こそ)、自分に意識を持って。

ステイホーム習慣で、走る人増えていますね。

我が家の前の緑道は、朝早くから夕方まで、ひっきりなしに誰かが走っています。



ところで、にわかランナーは、明らかにわかりますね(自分のことは、この際、高〜い棚に上げておくとして)。



体のどこかに余計な力が入っていて、すごく一生懸命走っている感じです。



一方、お、この人、走りこんでるな、という人は、



軽やかで、

無駄な動きが少なく、

手足が自由に動いてしまっている感じ。



今日は、具体的に、何が違うのかご説明したいと思います。




まず、写真をいくつか。




どんなアクティビティでも、頭が背骨の上にポンと乗っている、、、といういわゆる「プライマリーコントロール」がうまくいっていることが大前提です。


上の写真は、胸を張っているように見えますが、頭が後ろに行き、背骨を押し下げていますね。ウォーキングの時にも書きましたが、これでは、ブレーキをかけながら、アクセルを踏んでいるのと同じです。



上の写真では、頭が後ろに行かないように、アレクサンダーテクニックの教師が頭をサポートしています。



頭が背骨を押すのをやめたことで、背骨が長くなり、体全体が前に、上に、向かっていき、楽に走れています。



そして、大事なのは着地の時の足。



左側の写真では、足がまっすぐの状態で、かかとから着地しています。



足が自分の体より前に行っていることで、何度も言いますが、ブレーキをかけていることになります。



しかも、これでは、足で地面を蹴ることができませんね。



足がうまく上がらない、蹴れてないのは、もしかしたら、着地時の足の位置が間違っているかもしれないです。



足が地面に着地した時、自分の体はその真上!



そのことを意識して、走ってみてくださいね。



全体のバランスがうまく行けば、視線をまっすぐ前に向ける、というようなことは、結果としてついてきます。



変化が見られたら、ぜひご報告ください!

閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page