top of page
検索
Itsuko Masuda
2019年8月28日読了時間: 2分
さあ、心の中に飼っているモンスターを追い出そう。
出る杭は打たれるから、杭を出さないように、縮めているんですね。
こういう時は、軸がブレているってことです。自分軸じゃなく、他人軸になっている。他人や社会や常識や、なにやら見えないモンスターを自分の中で作り出して、自分で怯えて、自分を傷つけている。
閲覧数:93回0件のコメント
Itsuko Masuda
2019年8月18日読了時間: 2分
猫背 は、謙遜文化の象徴?
日本に来ているアメリカ人から、日本人って猫背の人多いよね、と小声で言われました。 ん?それで思い出した話。 以前、レッスンにいらした在米数年の日本女性。歯が相当に悪く、いくら治してもすぐダメになり、歯医者さんから、姿勢を見直すようにと言われて来たのでした。...
閲覧数:89回0件のコメント
Itsuko Masuda
2019年8月2日読了時間: 2分
椎間板ヘルニアとうつ病
今日は、お笑いタレント、名倉潤さんが、椎間板ヘルニアの痛みからうつ病を発症し、しばらくお休みするというニュースで、ワイドショーが賑わっています。こういうニュースを聞くと、本当に心が痛く、胸が張り裂けそうです。
なぜなら、もっと早く対処していれば、避けることができたかもしれない。
閲覧数:45回0件のコメント
Itsuko Masuda
2019年7月29日読了時間: 3分
"よいしょ” と言ってない?
アンチエイジングの化粧品を使い、艶々の髪を保ち、素敵な服を着て、エステにも定期的に通い、運動もし、食事にも気をつけている、、、としても、もし、体を意識的に使うことがなければ、いつの間にか、いわゆる ”よいしょ” ”どっこいしょ” の体の動きになっていきます。
閲覧数:83回0件のコメント
Itsuko Masuda
2019年6月18日読了時間: 3分
目標に向かってがんばらない。ん?
今ごろかいっ!って言われそうですけど、「英国王のスピーチ」を飛行機の中で見ました。実は、私はイギリス英語が大の苦手で、絶対聞き取れないだろうと思い、当時、諦めて見ずにいた映画だったのです。日系の飛行機だと字幕がありますもんね、わかりやすい〜!もう見ましたか?あ。え?2010...
閲覧数:54回0件のコメント
Itsuko Masuda
2019年6月18日読了時間: 2分
情報リテラシーを高めて。たとえば膝について。
本棚を整理していたら、かなり前の雑誌Tが出てきました。Tは、かっこいいモデルさんたちを使ってワークアウトの方法を紹介したり、健康情報を掲載している素敵な雑誌で、私も昔はよく購読していました。 パラパラと懐かしくめくっていると、衝撃の記事を発見!...
閲覧数:43回0件のコメント
bottom of page